名古屋市のボディーコーティング専門店ならジェルーク「お知らせ・お客様の声」ページ

News お知らせ・お客様の声

コラム

名古屋のホイールコーティングは裏側まで徹底するのがおすすめ

名古屋でホイールコーティングを検討する際は、裏側まで徹底的に行うことをおすすめします。自動車の中でも特に汚れるのはホイール部分です。ただし、自分で洗車をする時、裏側まで完璧に対応するのは大変でしょう。裏側までホイールコーティングをすることで汚れの蓄積予防が期待できるのです。ここでは、ホイールコーティングは裏側まで徹底的にした方が良い理由を解説します。

ホイールコーティングを裏側まで施した方がいい理由

自動車の中でも、ホイールは汚れやすい箇所の一つです。汚れたまま放置すると、見た目だけの問題で終わらず、サビ汚れの進行が早まるリスクがあります。「ホイールは洗車時キレイにしている」という方もいるかもしれませんが、表側だけで満足して裏側は忘れていないでしょうか。
日常的な洗車だと、ホイールの裏側まで完璧医に対応するのは難しいかもしれません。ホイールの裏側の汚れで多いのはブレーキダストで、ブレーキパッドやローターが削れて粉状になった汚れです。油分と結合すると、固着やシミにつながるリスクがあります。
ホイールの裏側を徹底的に掃除しようとすると、車体から取り外す作業が必要です。日常的な洗車で裏側をキレイにするのは大きな負担がかかるため、負担を軽くしたいなら裏側のホイールコーティングを行うことが選択肢の一つです。

名古屋のホイールコーティングはメンテナンスが重要

ホイールコーティングすると、ブレーキダストの堆積や固着予防が期待できます。ただ、しホイールコーティングをすれば後は放置しても問題なしとはいきません。ホイールコーティング後、長持ちさせたいなら適切なメンテナンスが必要です。
メンテナンスの有無でホイールコーティングの持続期間は変わると言われています。ブレーキダスト以外にも、ホイールの表も裏も汚すものは、雨や泥や紫外線など多数あるからです。メンテナンスをしないままだと、コーティングは、変色や水を弾かなくなるといった劣化リスクが高まります。
結果として、せっかく施工したのに、数カ月後にコーティングがほとんど剥がれ落ちた状態になりかねません。メンテナンスの方法は、定期的(1~数ヶ月に一度)な洗車とコーティング剤の重ね塗りを行います。コーティングが1層しかないのと3層では強度が違うため、劣化リスクの低減が期待できるのです。

ホイールコーティングの施工後にやってはいけないNG項目

ホイールコーティングの施工後、やってはいけない注意点があります。具体的には、以下の通りです。

・ホイールを硬いブラシで磨かない
・洗車の順番
・井戸水はダメ
・コーティング剤の成分と相性が悪いカークリーナーを使わない
・鉄粉除去粘土を使わない

どれにも共通することは、カーコーティングをダメにしてしまう点です。例えば、硬いブラシでホイールを磨くと、コーティング剤に傷が付いて剥がれはじめるリスクが高まります。そのため、ブラシやスポンジは柔らかいタイプを使用することが無難です。鉄粉除去粘土も、含まれる研磨成分がコーティングにダメージを与えます。
洗浄の順番にも注意が必要です。ゴミや砂利がついた状態でこすると傷が付くため、最初は洗い流した方が良いでしょう。ただし、井戸水にはミネラル成分が含まれており、これがコーティングを劣化させてしまうため、ミネラルの含有量が少ない水で洗浄しましょう。なお、カークリーナーを使うなら、アルカリ性と酸性はコーティング剤と相性が悪く劣化につながりかねないため、避けた方が無難です。

今回のまとめ

ホイールコーティングをするなら、裏側まで徹底的に行うことをおすすめします。ホイールは表だけではなく、裏側もブレーキダストや泥などの汚れが付着しているからです。そのため、表だけではなく、裏側も徹底的にした方が良いでしょう。ただし、ホイールコーティング後、メンテナンスを怠るとすぐに劣化して剥がれかねません。その点も注意し、名古屋で信頼できる業者に相談してみてください。

次回は6月6日公開予定です お楽しみに。